お久しぶりです。鉄です。なんだかんだでブログ更新をさぼってしまいました。
気づいたらもう10月が終わってしまいそうな状況です…。
少しずつブログ更新を頑張っていきたいと思います。
皆さん、片付けは得意でしょうか。
私はどちらかというと物をため込むタイプで、片付けも苦手なタイプです。
さらに子供が生まれてから、子供用の服、おもちゃなどモノが増える速度が
上がってきています。
自分の部屋の収納スペースもかなり圧迫されてきたため、今回服を捨てて
収納スペースを確保しようと思い立ちました。
そもそもなんでこんなに物が増えるのでしょう
そもそもなんで物が増えるのか?ということですが、育ってきた過程で
一般的に親から言われると思われる「物は大事にしようね」、「まだ使えるよ」、
「もったいないよ」等の言葉が頭に染みついてるからだと思っています。
このこと自体はよいことだと思いますし、自分は親からそう教えられて、物を
捨てることが少なかったように思います。
またそういう風に生きてきたことで、いわゆる「保有効果」が強く作用しやすいように
なっているような気がします。(専門家ではないのであっているかわかりませんが)
保有効果:自分の所有した物の価値を高く感じ、手放したくないと感じる
心理的な傾向
そういえば、頭では「もうきっとやらないだろうな」とわかっているゲーム、漫画も
中古として売却できない、心理的な抵抗があるという傾向は今も持っています。
ただ、このままでは収納スペースの確保ができないため、何年か前から定期的に
捨てるようにしてきました。
私の服を捨てるときのルール
自分はあまり物を捨てられない性格というのはわかっているため、ルールを
決めて定期的に服を減らすように心がけています。
基本的なルールは以下としています。
- 衣替えを服を捨てるタイミングにする。
- 過去1年着ていない服は捨てる。
- 「まだ着るかな?」と疑問に思った服は捨てる。
1.はタイミングを決めて行動しないと、行動しにくいという精神的な理由と、
大抵は服が増えてしまい、収納できないという物理的な理由です。
2.3.は捨てるためのルールがないと捨てられないので、厳密に守っているとは
言い切れませんが、目安にしています。
2.については好みが変わったり、体形が変わったり、流行が変わったり、
理由は様々ですが、過去1年着なければ次に着る可能性は低いと割り切って
捨てます。
3.については、着るかな?と迷った時点でそこまで思い入れのある好みの
服ではない、重要度が下がっていると判断して捨てるようにしています。
(というよりも優柔不断なため、迷ったら捨てることにしないと、
保留の数が増えてしまう)
今回はそこまで多くなく、ゴミ袋1袋の廃棄量となりました。
これからも定期的にものを減らすことでシンプルな環境で過ごせるように
したいと思います。
服等は捨てることのできるタイミングが割とあるのでいいのですが、家電
製品などは回収日が限られるため、余計に億劫になってしまうんですよね。
コメント