8591 オリックスの株主優待のご紹介

オリックスの株主優待投資
スポンサーリンク

こんにちは、鉄です。

私が購入する株は、長期投資を目的としているものが殆どです。

そのため株価が下がっても持ち続けることができるように、高配当の株や株主優待が
設定されている株が多いです。

最近オリックス(証券コード8591)の株主優待が到着しましたので、ご紹介させて頂きます。

オリックスの株主優待はカタログギフト形式になっており、今回は「サンクゼール・オール
フルーツスプレッドセット」を頂きました。

株主優待とは

そもそも株主優待を非常に簡単に説明してしまうと、企業が株主に対して配当金の支払いとは
別に行っているサービスのようなもので、上場企業の約1/3が実施しているそうです。

株主優待の中身は、QUOカード、金券、自社商品や自社商品の割引券、地域の特産品、
カタログギフト
など様々です。

人によっては「株主優待を設定するよりも配当金を増やしてほしい」という方もいますが、
なんだかんだ言っても優待品を貰えると嬉しいため、自分はありがたく頂いています。

オリックスってどんな会社?

最近イチローさん、川栄李奈さんが出演している「やる気MAX!ORIX!」のCMやオリックス
バファローズで名前はよく聞くオリックスですが、実際何をやっている会社なのかあまり
知られていないイメージがあります。

オリックス株式会社: ORIX Corporation)は、大阪府大阪市に本社を置く、日本の大手総合リース企業である。祖業であるリースをはじめ、不動産銀行クレジットベンチャーキャピタルプロ野球球団オリックス・バファローズ)など多くの事業を手掛けており、グループを通して多角的金融サービス業を提供している。

「Wikipedia」より引用

航空機、船舶、自動車リース、銀行、融資、生命保険など様々な事業を展開しています。

オリックスの株主優待

オリックスの株主優待は下記の2種が設定されています。

  • ふるさと優待
  • 株主カード

オリックスの株式を100株保有すると上記の2点の株主優待が受けられます。

ふるさと優待

全国の各都道府県ごとに選ばれた食べ物、飲み物や日用品などから構成されたカタログギフトです。

100株以上を保有して3年未満と3年以上でカタログギフトの内容が変化し、3年以上の保有で
よりグレードの高いカタログギフトから商品を選択可能になります。

  • 100株以上、3年以上の継続保有・・・Aコースカタログから1点選択可能
  • 100株以上、3年未満の継続保有・・・Bコースカタログから1点選択可能

私は次回で3年以上経過すると思いますのでカタログギフトがグレードアップするはず・・・。

今回は奥さんと相談し、今回のBコースカタログの中で長野県のカテゴリに設定されていた
サンクゼール・オールフルーツスプレッドセットを選択しました。

ふるさと優待専用Webサイトから申し込みを実施し、約3週間で到着しました。

こちらは以前も選択したことがあり、おいしかったこと、オールフルーツシリーズは果物の
果汁由来の糖分のみが使用されていて、少量であれば幼児にも与えられるかなと思い、選択しました。

フルーツ系6種、その他3種の合計9種類の詰め合わせで満足度が高いと思います。
賞味期限が一番短いもので2021年6月初旬と余裕がありますので、しばらくジャムは買わず
済みそうです。

株主カード

オリックス株主カード
2020年オリックス株主カード

オリックスが保有するホテル、レストラン、水族館等の施設や、カーリース、レンタカー、
オリックスバファローズのホーム試合の観戦などを割引価格で利用することができます。

一番使いやすいのはレンタカーかなと思っていますが、まだ使用したことはありませんので、
いつか使ってみたいと思います。

オリックスの株価

現在(2020年9月4日)のオリックスの株価は1335円のため、133,500円で100株購入することが
できます。
2021年3月までに100株の購入して保有しておくと、上記の2点の株主優待に加えて年間7600円
(税引き後約6056円)を得ることができます。

配当利回り5.69%、(税引き後4.54%)と高配当の株です。

*配当金には所得税および復興特別所得税15.315%+住民税5%の合計20.315%の税金が
 かかります。

現在は新型コロナウィルスの影響で株価が下落しており、含み損を抱えています。

それでも配当金と株主優待を受け取りながら長く保有していきたいと考えています。

*株式投資には元本割れのリスク等ありますので、自己責任でお願いします。

まとめ

今回はオリックスの株主優待をご紹介しました。

生活防衛費が十分に確保された状態で、余剰資金がある方は少額から株式投資を行ってみては
いかがでしょうか。

株主優待が設定されている株は、心理的にホールドしやすいと思いますので、おススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました