投資未経験者にはセゾン投信のセゾン・バンガード・バランスファンドで積立投資がお勧め

投資
スポンサーリンク

こんにちは、鉄です。

私自身は投資を始めてすでに数年たっているので、あまり気にしなくなりましたが、
今まで投資をしていなかった方が投資を始めるときは敷居が高く感じるのでは
ないでしょうか。

自分は「なんか難しそうだな」とか「損したらいやだな」とか色々調べ始めると
実際に投資を始めるまで時間がかかってしまったと記憶しています。

投資が趣味ではない方には一般的に国内外のインデックスファンドへの積立投資を
勧められることが多いと思います。

その分散、積立投資に特徴を持っている資産運用会社がセゾン投信になります。

私も積立投資を継続しているセゾン・バンガード・バランスファンドは投資の
未経験者にもおすすめできる投資信託だと思いますので、ご紹介します。

セゾン投信とは

セゾン投信は2つのファンドを設定して、顧客から資金を集めて資産運用を行う資産運用会社です。

セゾン投信は、一般生活者の将来に向けた資産形成をお手伝いするため、クレディセゾン、日本郵便から出資を受けた資産運用会社です。

セゾン投信HPより

「長期・積立・国際分散投資」の基本原則を前面に強く押し出していて、他の証券会社や資産運用会社と少し違うユニークな会社だと思います。

セゾン投信で購入できるファンドは以下の2つだけです。

・セゾン・バンガード・バランスファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド

どちらも「市場の動きは予想しない」、「長期視点で分散投資する」という考え方の下で運用されています。

今回は私がより投資未経験者の方におすすめと考える「セゾン・バンガード・バランスファンド」をご紹介します。

セゾン・バンガード・バランスファンドの特徴

セゾン・バンガード・バランスファンドの特徴は以下となります。

  • 30か国以上の株式、10か国以上の債券に国際分散投資
  • 株式:債権=50:50の配分で値動きの変動幅を抑制

セゾン・バンガード・バランスファンドに投資すると、国内外の株式・債券に分散投資が可能です。

長期に渡って積み立て投資をすることで、投資の基本である「長期・積立・国際分散投資」を実践することができます。

セゾン・バンガード・バランスファンドが投資未経験者におすすめな点

私が投資をしたことがない人にセゾン・バンガード・バランスファンドを進める理由としては、
以下があります。

株式100%の投資信託より値動きがマイルド

投資の未経験者の方は暴落が来た際に自分の資産が減少してしまうことに対して、自分が想像しているよりも耐性がないと思います。

その時に、株式100%のファンドと比べて、下落率はおよそ半分程度で済みますので、多少衝撃が薄れるのではないかと思います。

上の図は2018年10月末から2020年9月頃までの「セゾン・バンガード・バランスファンド」と、
全世界株式に投資する「eMAXIS Slim 全世界株式」のチャートの比較になります。

基本的にどちらのどちらの投資信託も似通ったチャートの形になっています。

しかし、2020年2月頃に発生したコロナショックでの株価の下落は株式100%の「eMAXIS
Slim 全世界株式」は-33.8%下落しているのに対して、「セゾン・バンガード・バランス
ファンド」は下落幅が-17.2%と半分程度に抑えられています。

この下落幅が小さいというのは、投資の未経験者にとって投げ売りに走らず、購入した
投資信託を持ち続けるためにはよい点だと思います。

定期積立プランの設定が可能

月々5000円以上1000円単位で積み立て購入プランが設定可能です。ボーナス月での増額設定も可能となっており、購入者の65%が選択しているそうです。

都度、自分で購入価格を設定して購入することもできますが、購入を忘れる可能性があることや、「価格が高くなってしまったから、安くなるまでまとう」、「安くなったけどまだまだ下がるかも」など、心理的な作用を排除するためにも、定期積立プランを設定して忘れてしまう方がいいと思います。

特に下落局面で淡々と買い進めることが、市場が回復した時に大きく資産を増やす要因になりますので、機械的な購入は有効だと思います。

積み立て費用の変更が少し面倒

ネット証券会社などでは、インターネット上で積み立てプランの中止や、購入金額の変更などが簡単にできるのが普通です。

以前私も積立金額の変更を行いましたが、セゾン投信では以下手順で行う必要があります。

  1. インターネット上から「定期積立プラン変更届」の申し込みをする
  2. 郵送されてきた「定期積み立てプラン変更届」に記入をする
  3. 「定期積み立てプラン変更届」を返送する

積立金額の変更を行ったとき、「なぜこんなに手間がかかるのだろうか」と正直思いました。

よくよく考えると、手続きの面倒臭さは普通はマイナスですが、定期積立においては有利に働くこともあるのではないかと思います。

人間心理としてメンドクサイことはやりたくないし、先送りにしたいと考えます。

この考え方がある意味で積立金額の減額などに対する心理障壁になって、長く積立てができる要因の一つになるのではないかと思います。
(積立額を増額したい!と考える人には手間なだけですが)

セゾンバンガードバランスファンドの少し気になる点

基本的におすすめの投資信託にはなりますが、気になる点もありますので、ご紹介します。

運用コストが少し高め

購入時手数料0%はいいのですが、信託報酬0.57%±0.02%は最近の投資信託と比較すると安いとは言えません。また解約時に必要な信託財産留保額0.1%もコストとして見逃せない点です。

セゾン・バンガード・バランスファンドはバンガード社が運用する様々なインデックスファンドを組み合わせているためコストがかかるのだと思いますが、より安く運用できるように信託報酬の引き下げをお願いしたいものです。
(単純比較はできませんが、三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は信託報酬額0.1144%、信託財産留保額なしで設定されています。)

ただ、投資をしないよりは少し高いコストを払っても投資の世界に一歩踏み出すには良い投資商品だと考えます。

上昇相場では利益が伸びにくい

「セゾン・バンガード・バランスファンドが投資未経験者におすすめな点」でも述べましたが、
株式100%の投資信託より値動きがマイルド、下落幅が小さいということを書きましたが、
逆に言えば、上昇幅も小さくなりやすいです。

上昇相場では株式100%の投資信託よりも利益は小さくなります。

セゾン・バンガード・バランスファンドを積立ながら、よりリスクを取っても利益が欲しい方は
株式100%の投資信託も購入していくというのもいいと思います。

まとめ

セゾン投信が販売しているセゾン・バンガード・バランスファンドは以下の点で投資未経験者にもおすすめできる投資信託だと思います。

  • 株式、債券=50:50の比率になっていて、値動きが多少マイルドなこと
  • 1つの投資信託を購入するだけで、国際分散投資ができること
  • 積立投資がしやすいプランが存在していること

「投資に興味があるけど何を買ったらいいかな?」とか「色々考えるのは面倒だし、満点じゃなくても70点くらい取れればいい。」と考える方にはお勧めできる投資信託だと思います。

積立投資を行っていくことで、他の投資方法にも興味が出てきたり、投資に対するイメージが変わるきっかけになるかもしれません。

*投資信託には元本割れのリスク等ありますので、最終的な判断は自己責任でお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました